
関連ツイート
筋トレしてきました!
胸の肥大トレーニングです!— 松井卓也 (@SwpMFWncgQhD0aB) April 3, 2022
4/3 朝昼兼用 きのこ雑炊/鶏胸肉のサラダ
夜 スンドゥブ/焼きたらこおにぎり/海鮮ユッケ
このメニューで休肝日!えら!
🐤寝たらトレーニングするよん pic.twitter.com/svjgJLBmRI— おやどり。@プロテイン飲め (@oyadoriiiiiiii) April 3, 2022
自分の僧帽、胸、三頭以外の筋肉を、トレーニングしてる人と思ったことないんだよな。
マジで一般人。
いや、糞ガリ(笑)
— アゴbot@家で筋トレ (@AGO1013bot) April 3, 2022
上半身のトレーニング苦手だけどやる気が出てきた
おっぱい守るためにがんばる
胸の筋肉鍛えるだけじゃだめなのね
筋肉は色々関係繋がっているのね(?)難しいね— ひまり🐷🤍 (@fSMkFkxDqH28AH1) April 3, 2022
きょうのトレーニング
❤️🔥Day5ももみさん肩
ももみさん背中トレ
ももみさん二の腕トレ
ももみさん脚トレ
のがさん尻トレ
ひなちゃん脚トレ
ひなちゃん脚ストレッチ
ジムで胸、腕トレ
万歩計6930歩💭筋肉痛にならなくなったし慣れてきたけど、雑にならずていねいにトレーニングするよう心がけよう
— こころちゃん (@xxxpinklemonade) April 3, 2022
胸の筋肉を鍛えることは、トレーニングを始める際の基本です。
すなわち、体を鍛える際のベースとなるのが、胸のトレーニングだと言っても過言ではありません。
— 女性の美胸&男性の厚胸 (@mnogairu) April 3, 2022
その気持ち、よくわかります🙂🐱
でも鶏胸肉と大根なら
普段のトレーニングの意志を
そんなに裏切らない気が、するんですよね— ねこ型さん (@nekobakery) April 3, 2022
胸筋や背筋など
大きな筋肉は超回復が遅く
筋肉痛が治るのに時間がかかります。逆に腕の筋肉など小さな筋肉は
回復が早いので頻繁なペースで
トレーニングを行ってもあまり問題はありません。— 青木きんにくん (@aokike01) April 3, 2022
「ボールを使った胸のトレーニング」
ボールを体から話して頭と同じくらいの高さでもち、ボールを強くゆっくりと押す。
大胸筋の下部が鍛えられて、バストのアンダーラインが引き締まる。— 女性の美胸&男性の厚胸 (@mnogairu) April 3, 2022
これまでは胸と腹のトレーニングしかしてこなかったけど、目標ができたのでこれからは腕、肩、背中、脚もトレーニングしていこう🔥🔥🔥#ダイエット #有酸素運動 #ウォーキング #筋トレ #筋トレ垢 #ダイエット垢 #体脂肪率 pic.twitter.com/LjzoXT6OCY
— ぴ🧸突撃脳筋@筋トレ/ダイエット垢(目標体脂肪率12%🔥) (@tsukapon1173) April 3, 2022
豊胸トレーニング下手くそ部の部長やらせてもろてます
— 天才チンパンジー (@N__1st) April 3, 2022
アジャスタブルベンチと可変式ダンベルがあれば肩、腕、胸のトレーニングは家でもできる。背中、脚はこれだけでは厳しいから、最悪週2で背中、脚の日だけでもジムに行こう。
— ニゾラール芦澤 (@s_assy1988) April 3, 2022
胸トレ
・ダンベルプレス
・インクラインプレスマシン
・デクラインプレスマシン
・ディッピングマシン
・ペックフライ
・インクラインダンベルフライ
・カーディオ
3日ぶりのトレーニング😀
夜は屋上で少し泳ぎます🏊 pic.twitter.com/6a8nmNDmcM— かせなか@筋トレ (@kasenaka) April 3, 2022
胸、背中トレ。前回やったダンベルフライがメチャメチャ効いて胸の筋肉痛がなかなか抜けて無かったので、ベンチプレス100kg3rで限界でした。その後ダンベルフライでw#筋トレ #筋トレ男子 #筋トレ垢と繋がりたい #筋トレ好きな人と繋がりたい #トレーニング #ダイエット #ジム
— リミブレ✙減量期 (@limibreworkout) April 3, 2022
(月)胸と肩
(火)背中と腕
(水)ダッシュ練
(木)胸と肩
(金)背中と腕
(土)ダッシュ練
(日)アメフト🏈&体幹最近ずっとこんな感じのルーティンでトレーニングしてます‼️
どこかでOFF作らないと、オーバーワークやな😅#筋トレ #肉体改造 #ゴールドジム #アメフト
— 福田雄基@和製ドウェイン・ジョンソンになる男 THE ROCK (@fukuchanDstrong) April 3, 2022