
関連ツイート
綺麗な腹筋を保つために背中とお尻の大きい
筋肉を中心に鍛えて、たまーに腹筋の種目を
いれて追い込むようにしてる!調子よき😘 pic.twitter.com/rhPBpcFKbJ— 𝗶𝗺𝗼𝗺𝗶 (@happylife___m) May 12, 2022
筋トレの注意点
背中と足は同じ日に鍛えてはいけない
腰や脊椎起立筋に
かなり負荷がかかるため
怪我をしやすいです。本当に気をつけて欲しいです
— ケースケ@オンラインジムトレーナー (@kintore_0103) May 12, 2022
トシさん、おはようございます
多分実践済だと思いますが
脚、胸、背中の大きな筋肉を鍛えて代謝を上げないと
なかなか落ちないですよ
僕も同じです❕
最近はデッドリフトとかも取り入れて背中を鍛えてます✌️
お互いに頑張りましょう💪— 良介🏳️🌈Jaden Miller🌈 (@r621207) May 11, 2022
かぼすさんありがとうございますー!あの時背中を押して下さらなかったら申し込みもしていなかったので、かぼすさんには感謝しかないです〜!😭🙏💕 耳元で💎🔥が喋ってるの想像するだけで膝から崩れ落ちそうになるのでしっかり鍛えてから臨みます💪✨
— 潤/固定ツイ確認お願いします (@Dobinmushi55) May 11, 2022
今日のつり輪トレはチューブをメインに使ったトレーニングだったけど、もう既に背中にだるさがきてる😅
これはしっかり鍛えて、リングマッスルできるようになったらかなり進化できる気がする!
頑張ります🔥— JUN (@JUN_workout) May 11, 2022
こう、肩周りと背中と胸筋を鍛えてシルエットを良くしたいね。
腹筋も鍛えて脱いだ時凄くしたい— わとば♂ (@_watoba_) May 11, 2022
背中と肩鍛えて巻き肩と猫背を直してぇな
— 天津飯 (@104n_han) May 11, 2022
ありがとうございます!🙇自撮りですと、ついつい上腕二頭筋ばかりが中心になってしまいますが、いつか脚や背中ももっと鍛えて、成果を記録できたらいいなあと思います~!😍🙏🙏
— 香港に住む迷男【日籍✂❄之民】 (@kowloonzipper1) May 11, 2022
アッシュの背中好き…😇
風呂上がりアッシュ撮影したいすぐ撮影したいと思う癖、落ち着けw
私www。背筋を鍛えてから撮影に挑もうと思います😇— 七瀬るか5/22🍌アッシュ・リンクス🐟 (@ruka_D_o715) May 11, 2022
実家だと筋肉用に米や小麦を食わず肉ばかり食べてたけど妻が料理を作ってくれるようになってから体重が4キロ落ちて健康診断でBMIが標準ですよと褒められた
広背筋を鍛えて巻き肩になったのでもう腹筋とスクワットしかしてない
巻き肩はマジで背中が痛い— あめゆじゅ (@mofufu9080) May 10, 2022
子どもにメンタル鍛えて
もらってるなって思う今日この頃…神宮寺くんに日々癒してもらって
キンプリちゃんや神宮寺くんを
好きなお友だちと愛を語ったり
リア友と一緒に運動したり
どんな話も笑いも交えながら
聞いてくれて背中を押してくれてそうやって生かされてるんだな
みなさんに感謝💙— 𝑀𝒾𝒾 💙 (@miijin1030) May 10, 2022
【鍛える順番は決まっている】
基本的に筋トレで
鍛える順番は
【大きい筋肉】が最優先。胸、背中、脚鍛えてから
余裕があれば腕、肩、腹筋を
鍛えるのが基本だと思ってる。もちろん1週間単位での話です
— ケースケ@オンラインジムトレーナー (@kintore_0103) May 10, 2022
大きい筋肉を鍛えろ
腹筋や腕だけ鍛える人はいますがはっきり言って意味ないです。体型を大幅に変えたいなら背中や胸、脚を中心に鍛えてシルエットを変えることをオススメします。
周りにどう思われているかが気になるなら大きい筋肉を中心に鍛えるましょう
— ケースケ@オンラインジムトレーナー (@fitness0006) May 10, 2022
とりあえず背中鍛えて下着はつけて寝る時はナイトブラして大豆イソフラボンとかタンパク質摂って充分な睡眠を取れば少しは育つヨ😌
知らんけど— りお (@Riosorasky) May 10, 2022
背中を筋トレするメリットとトレーニングメニューとは? 「背筋」を鍛えて、背中美人を目指そう! #トレーニング #背筋 https://t.co/XuLeHgLkF7 https://t.co/Ez7cay3Spj
— ウィメンズヘルス (@womenshealthjp) May 10, 2022