
関連ツイート
いいっすね〜♡
いや、見習います。下半身のトレーニングてすげぇキツイんで自分サボりがちなんで…。
チキンレッグになりかけてます笑。— Yushiro Nishimura (@fasasabi_LWR) July 19, 2022
マジで脚痩せに必須なストレッチ!「前腿の張り」「大転子のでっぱり」「反り腰」が解消できる…!脚痩せしたくてトレーニングしてるけど、なかなか細くならない人は筋肉が緊張してるかも。まずは1週間でいいからこのストレッチで下半身を緩めるようにしてみて! pic.twitter.com/9gM1x42vn1
— hazu🐱♡ 12kg痩せたダイエッター (@diet50_38) July 19, 2022
お腹と下半身の脂肪は少しずつ落ちてきてるんだけど、胸と肩と腕の筋肉が全然つかなくて困る!!トレーニングのやり方は間違ってる説
— グリムドーワ (@Mr_grimmD) July 19, 2022
https://twitter.com/rabirabi_96/status/1549284807955591168
身体つきがいいとわかってもらうためには、上半身を重点的に鍛える。でも、運動効率を上げていくという観点では、下半身トレーニングのほうが良い
— つき (@tukitukituki120) July 19, 2022
トレーニングしてる時、ラスト5回辺りでこの世の終わりかと思うくらい自分の根性と厳しい闘いを強いられるけど、それに耐えて耐えて耐えてやり遂げた瞬間ってオーガズムと同じくらいの快感を得る。ってわたしの下半身が言ってた
— 必須アサミ酸² (@omuraisu_asm) July 19, 2022
テニスしたい
部活やりたい
もう部活なんて懲り懲りだーって思ってたのにすでに汗だくでがむしゃらに頑張ってたあの頃が懐かしいでも、下半身のトレーニングは毎日やってるし、休日は4キロ走ってる✌️
動いてないと死んじゃう— チョコ (@tyoko_0620) July 19, 2022
お仕事後のトレーニング…!!
石谷さん本当にすごいです!!
トレーニングお疲れ様です(* ॑꒳ ॑* )
今日は下半身の方のトレーニングなのですね!!
こちらの他にも上半身のトレーニングも1回でされるのかなぁ、こちらの姿勢で器具を使って…と想像し、石谷さん本当にすごいなぁと思いました!— 結葵/HARU (@HARU35844591) July 19, 2022
雨止んだので、しまなみ海道制覇に向けスタートしました。約70km電動無しチャリで走ります。下半身トレーニングです🦵
今日は途中の島で泊まります👴🏽 pic.twitter.com/A1y9fGZj9L— ユウキチ(⛳️キチ) (@golf_yukichi) July 19, 2022
痩せないと嘆く人ほど、下半身のトレーニング怠ってる気がする。
減量にはスクワットは絶対必要!
15kg減量したワイがいうんだから間違いないw— ぺい@7/24神宮 (@carp_redbridge) July 19, 2022
効率厨のシャ○ール君はトレーニング中にトレーナーがむらついたら我慢するほうが効率落ちるからってすぐハメさせてくれるし「…ん、今イったよな。じゃ抜くぞ、…ンだよさっさと下穿けよみっともねェ…」と下半身びちょびちょなのに顔色ひとつ変えずに処理してくれるの催眠みたいで好き。
— ○o。.🐠🎶 (@az_iwai) July 19, 2022
下半身トレーニングの王様
スクワット。下肢全体を鍛えられるので
リハビリにもよく取り入れられますが
ご高齢の方だと
ただの膝の曲げ伸ばしになっている方も多いです。
それでは膝に負担がかかりすぎるのでお尻を後ろに引きなら
中腰になるイメージで
スクワットしてみてましょう。— エポック😄/ 諦めないリハビリを!/自費訪問リハビリ/訪問看護/整体/ (@epoch_rebpra) July 19, 2022
スクワットなどの下半身の筋トレにより男性自身の膨張率が上がると言う話を聞いた事があります。
いいケツを作る為には日々下半身のトレーニングが必要になるのでその副産物なのではないでしょうか?
二物は努力によって勝ち取ったモノかと— シンクロナイズドもんじ (@stnucpp5561) July 19, 2022
彼氏がお尻小さいのが好きだからおしりのトレーニングもしなきゃかな🥺
下半身細くなりたい😔— 냠 (@nd_oj5) July 19, 2022
宅トレなう。美容整体の「食後すぐ この動きだけ」「水太り」、からの下半身だけフォームローラー。使った筋肉をすかさず解す… トレーニングの基本みたいやな😅 少し落ち着いたらまた筋トレするし、雨🌧️の日は宅トレに専念して乗り切る‼️ まず休憩😊笑
— ヤスヨシツネ (@yasuyoshitsune) July 19, 2022